京都とパリが姉妹都市なのは、有名な話ですが、
仙台とフランスのレンヌも、姉妹都市同士なんです♡
このこと、ご存じじゃない方も多いかもしれませんね!
レンヌは、フランスの西部。
ココに行くときに、必ずといっていいほど通ります!
そうモンサンミッシェルへの玄関口です!
地図だと・・・・こんな位置関係。
フランスの首都パリとレンヌ間は350キロ。
ちょうど仙台・東京間程の距離です。
姉妹都市提携のきっかけは、昭和38年
当時の駐日フランス大使(エチェンヌ・デヌリー氏)が来仙した際に、
レンヌ市仙台市も共に古い歴史を持つ都市であることなどから決まったそうです!
この両市、似ているところがいっぱいあるんですよね~
レンヌには、たくさんの高等教育機関や研究機関があります。
仙台も学都として、全国に知られていますしね!
緑が多くて、落ち着いた街並み。
杜の都仙台を感じさせる場所もたくさん。
パリの人は、「ツーーーーン」としていますが、
レンヌの人には、どこか東北人的なぬくもりを感じます。
だからかな? レンヌに行くと、どこかほっとするんです♪
来年、仙台市とレンヌ市の姉妹都市提携が結ばれて50周年を迎えます。
ちょうど半世紀!
来年、どんなお祝いをするのか・・・いまからワクワクです♪
2000年から両市の民間交流を続けているのが「仙台・サリューレンヌの会」です。
代表の貝山幸子さんが発行人を勤める情報誌「サリュー・ラ・フランス」の最新号には、
交流の様子が掲載されていますよ!
わたしも最新号で、フランスに関する記事を書かせてもらいました
ぜひ、ご覧くださいね!
↓こちらからWEB上でご覧いただけます!
http://salutlafrance.jp/pdf/salut42_fin02.pdf
また手にとって読みたい!という方は、こちらが配布場所リストです
↓
http://salutlafrance.jp/distribution.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「読みました~!」のクリックを頂けると励みになります(*’ω’*)
クリック☆クリックお願いいたします!
↓↓ココ↓↓
↑↑ココ↑↑
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●