1月も下旬!
新年あけて1か月が過ぎようとしているなんて、は、早すぎる~!
1月のパリといえば、やはりこのお菓子でしょう♡
ガレット・デ・ロワ、訳して「王様のお菓子」
アーモンド生地をパイで包んだフランスの伝統菓子で、
このお菓子を家族や友人と囲み、新年を祝います♪
今年は2度ほど自宅で焼いてみました!
ちなみにケーキの上に乗っているのは、紙製の王冠。
実はケーキの中に、中に『フェーヴ』とよばれるチャームがひとつ入っているのですが、
あたった人は、一日「王様」になって、なんでも言う事を聞いてもらえる
・・・という特典も♪
もちろん、女性が当たったら「女王様」です♡
またフェーブを手にした方は、その一年幸運に恵まれる、と言われているんですよ~
このフェーブ。お店によって様々でコレクションしている人もたくさん。
その年限定のものばかりなので、ついつい・・・。
蚤の市で手にいれたフェーブ。なんとも愛らしい~
もちろん、お菓子屋さんパン屋さんでも、この時期はどこに行ってもガレットがずらり!
シンプルなもの、ちょっとかわったもの、様々です。
今年、コレ、かわいいなぁと思ったのが、フランスの老舗「ルノートル」のガレット
写真はLENOTREからお借りしました。
普通のガレットは円形なのですが、こちらはティーポットの形をしています!
「おやつの時間」がテーマになっていて、中には・・・
写真はLENOTREからお借りしました。
新作ティーセットのフェーブがはいっているのです!
かわいい!女ゴコロ、わかっているなぁ~。
コチラ、フランス・パティスリー界のピカソ☆・・・ピエールエルメ氏
写真は、 PIERRE HERMÉ PARIS オフィシャルHPからおかりしました
ピエールエルメ氏の今年のガレットは、定番の他に
柚子とチョコレートのクリームが入ったものが出ていました。
写真は PIERRE HERMÉ PARIS オフィシャルHPからおかりしました
バターを織り込んだパイ生地の中に
アーモンドとバターたっぷりのクリームがはいっているこのお菓子。
バターのダブルパーンチ!!!!
全部食べていたら、体形も(そしてお財布も!)大変なことになっちゃいます・・・
(ちなみにピエールエルメのガレットは、3~4人前で4500円強、結構よいお値段です)
でも、見ていると食べたくなっちゃうんですよね、とほほ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新年もクリックを頂けると、更新の励みになります(*’ω’*)
ポチっと押していただけると嬉しいです!
↓↓ココ↓↓
↑↑ココ↑↑
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●